医院案内

  1. あちわ内科胃腸科
  2. 医院案内
  3. 院内の様子

about院内の様子

医院外観・院内の様子

外観
木の雰囲気を活かした、落ち着いた印象の外観です。

外観
県道207号線方面から見た外観です。

駐車場
30台以上停められる駐車場があります。

腰掛けスペース
入り口には腰掛けスペースをご用意しました。

入り口
クリニックには珍しく、ひっそりとした入り口です。車椅子の方もお通りいただけますので、ご安心ください。

受付・待合
低めに配置した窓が落ち着きを感じさせます。入ってすぐ右手が受付です。

待合室
竹林や枝垂れ桜の大きな絵画は、院長の母が描いたものです。テレビや雑誌をご用意しました。

受付・中待合
受付の奥に、中待合があります。診察の順番が近づきましたら、お呼びいたしますので、奥へお越しください。

診察室

内視鏡室
胃カメラや大腸カメラ検査を行います。鎮静(麻酔)を使わず検査をする場合は、モニタで検査の状況をご覧いただけます。

検査用ロッカー・更衣室
内視鏡検査を受けられる方専用の更衣室とロッカーです。手荷物などもこちらで預けていただけます。

CT・レントゲン室
お腹や肺の検査を主に行います。二次元の画像が得られるレントゲンと、立体的で精密な三次元画像を撮影できるCT装置があります。

処置・点滴室
採血などの処置、点滴などを行うお部屋です。大腸内視鏡検査後は、こちらでお休みいただきます。

前処置室
車椅子にも対応したゆったりとした、個室の前処置室です。専用のお手洗いもあります。

前処置室
専用のお手洗いがある、個室の前処置室です。内視鏡検査や大腸CT検査まで、こちらでゆっくりとお過ごしください。

検査・治療機器

内視鏡

明るくきれいな画像で胃や腸の状態を観察できる内視鏡です。

胃カメラ用の内視鏡は、経鼻内視鏡という鼻から入れられる細い胃カメラを使っています。「経鼻」とありますが、鼻から入れるのが苦手な方や鼻血が出やすい方は、口から入れることもできます。

大腸カメラは、病院でも使われているものです。大腸検査では、お腹の張りがつらい方も多いです。お腹の張りを軽減するため、身体に吸収されやすい炭酸ガスを使って検査をします。

16列マルチスライスCT

CTはレントゲンと同じように、X線を使って身体の中の様子を観察します。

レントゲンは二次元(平面)の画像ですが、CTは三次元(立体)の画像が得られます。
撮影したあとに、特別なプログラムで臓器ごとや骨など、目的の場所だけ表示させることもできます。

当院では、大腸CT検査でも使用します。高齢だったり、心臓や肺の病気、腸の癒着などがあって大腸内視鏡検査(大腸カメラ)が難しい方でも、大腸検査ができます。

超音波診断装置(エコー)

超音波を使って、体の中にあるいろいろな臓器を調べることができます。

自動血球計数CRP測定装置
肝臓の病気や肺炎など、身体の中で炎症や感染症が起きているかどうかを調べます。
グルコース分析装置
血糖値を測る機械です。検査室の専用機でも使われている方法で測定するので正確です。
呼吸機能検査機器(肺年齢検査)
息を吸ったり吐いたりして、呼吸機能を調べる検査です。年齢や性別、身長から算出した予想肺活量に対して、どの程度肺活量があるか調べます。
オージオメータ
どのくらい小さな音が聞き取れるか調べる機械です。聴力検査で一般的に使われます。
心電図検査装置
不整脈や頻脈など、心臓の状態を把握するための検査です。
血圧脈波検査装置(血管年齢測定)
手足に帯を巻き付け、心臓のまわりに機器を取り付けて、ベッドに横になり測定します。服を脱ぐ必要はありません。心臓や血管(動脈硬化)の程度を知ることができます。
血糖測定器
血糖値を検査できる機器です。糖尿病のチェックに使用します。
血液凝固分析装置
指先からの採血で、検査室と同等の信頼性の高いPT-INR 値が測定できます。PT-INR 値はワーファリンの用量調整などの参考にします。