診療内容

  1. あちわ内科胃腸科
  2. 診療案内
  3. CTコロノグラフィ(大腸CTC)

menu大腸CT検査
(大腸コロノグラフィ)

大腸CT検査(CTコロノグラフィ:CTC)は、大腸のCT撮影を行い、専用の機械で画像処理して作成した3D画像で、大腸を観察・病気を診断する検査です。内視鏡を挿入することなく、大腸の状態をしっかりと調べることができます。

大腸CT検査は内視鏡挿入の苦痛はありません。また過去の手術の影響などで内視鏡検査が難しい方にも、検査ができることが多いです。
大腸CT検査は基本的に保険診療で行います。

  • 当日の大量の下剤は不要です
  • 癒着・腸管が長い方も検査ができます
  • 検査が短時間(10-15分)で終わります

メリット

  • 下剤の量を減らすことができます。当日の大量の腸管洗浄剤の服用などがいりません。
  • 検査が短時間(約10-15分程度)です。撮影自体は、約10-20秒程度です。
  • 腸管癒着があったり、腸管が長かったりして大腸内視鏡検査が困難な方も検査を受けることができます。

デメリット

  • 表面型の病変や、5mm程度の小さなポリープが発見しづらいです。ただ、内視鏡治療が必要な6mm以上のポリープのほとんどは診断可能です。
  • 細胞の検査(生検)やポリープ切除などの治療はできません。
  • CT撮影に伴い最低限で安全な範囲の医療被ばくがあります。当院では、低線量撮影を実施しています。

大腸CT(CTコロノグラフィ)の料金

大腸CT検査(CTコロノグラフィ:CTC)は、基本的に保険診療で行います。

  1割負担 3割負担
大腸CT検査 約2,000円 約6,000円

大腸CT(CTコロノグラフィ)検査の流れ

検査前の処置(前処置)

大腸内を検査しやすくするため、検査食と下剤を使って、大腸内をきれいにします。

検査のながれ

STEP 1検査前

事前にお約束した時間にクリニックにお越しください。
検査着に着替え、トイレに行き、検査に備えます。

STEP 2炭酸ガスで大腸を膨らませます

肛門に細いチューブを挿入し、大腸へ炭酸ガスを注入します。

STEP 3CT撮影

仰向け、うつ伏せの状態でそれぞれ撮影します。
1回の撮影時間は、10秒程度です。

STEP 4検査終了

炭酸ガスは空気に比べて早く体内に吸収されるため、検査後のお腹の張りなどの不快感は軽減されます。

後日

結果をお伝えするために、再来院いただきます。
立体的に作り出した撮影画像を見て、医師が診断し、結果などをお伝えします。