categoryコラム
今日は内視鏡の日です!検査を先のばしにしていませんか?
今日、7月14日は「内視鏡の日」です。ご存じでしたか?
・検査は受けようと思って気になってるけど、大変そう。
・きっかけがないから、ついつい後回しにしてしまっている。
そんな方にとって、今日が内視鏡記念日になればいいなと思い、このブログを書いています。
内視鏡の日とは
7月14日=「な(7)い(1)し(4)きょう」の語呂合わせで、日本消化器内視鏡学会が制定した記念日です。
胃がん・大腸がんなどの消化器の病気は、早期に発見できれば治療の選択肢が広がります。
特に自覚症状がない段階でも、内視鏡で見つかることがあるため、定期的なチェックがとても大切です。
あちわ内科では、「痛くない、苦しくない」検査を目指しています
当院では、内視鏡検査がはじめての方でも安心して受けていただけるよう、以下のような工夫をしています。
・苦痛をできるだけ軽減するため、鎮静剤の使用を選択できます。
・車椅子にも対応したゆったりとした、トイレ付きの個室の前処置室があります。
・ご希望に応じた事前説明とサポート
不安な気持ちを伝えてくださる患者様も多いですが、その気持ちに寄り添えるとよいなと思っています。
気になることがあれば、お気軽にご相談くださいね。
なんとなく読んだブログを健康への一歩に
内視鏡の日ってなんだろう?そんな検索をきっかけに、少しだけご自身の健康について考えてみませんか?
ご自身の体調が気になる方、
健診チケットが届いたけどまだ使っていない方、
このタイミングでの検査の予約やご相談、お待ちしております。
内視鏡検査を受けるか迷っている方へ
内視鏡検査って鎮静をかけたら楽かもしれないけど、その日は車の運転できなくなるし、面倒な気持ちはよくわかるんです。
でも、ちょっとした不調の裏に病気が隠れていることもあるからこそ、早く調べてみることが、何より大切だったりします。
当院では、患者さんの不安に寄り添いながら、安心して受けられる検査を心がけています。
各務原市で内視鏡検査をご検討の方は、ぜひ一度あちわ内科胃腸科にご相談ください。
ご予約前のご相談も、お電話・Webからお気軽にどうぞ。